残暑対策と快適な住まいづくり
明日から9月に入ろうというのに暑い。暑いです。とにかく今年の夏は暑い!
地球温暖化とともにこの夏の暑さはいつまで続くのでしょうか。
電気代が気になりつつ、さすがにエアコンを止めることはできず…。
少しでも残暑を快適に過ごすための住まいの工夫を考えなければ!
ということで、少しでも何か対策はできないかと。
・特に日差しが強い午後は、遮光カーテンやすだれを使って窓まわりで涼しさを取り込み、室内の温度上昇を防ぐ。
・窓を2方向で開け、風の通り道をつくり流すことで、自然な涼しさを取り入れる。(ただし快適な気温の時)
・サーキュレーターを併用し、冷気を効率よく部屋に循環させる。
ですかね…。
あとはあれです、涼を感じるインテリアを取り入れる!
ラグやクッションカバーを麻や綿などの自然素材に変えるだけで、体感温度が下がると言われています。
見た目にも涼し気で季節を演出できますしね^^
暑さが和らいでくる頃には「中秋の名月」お月見が待ってます!
ソラマドデッキや縁側でゆったりと月を眺め、自然を楽しむ時間。そしてお団子。
晴れますように。